トロンボー教室グニーのブログをお読みいただきありがとうございます♪
講師の高木夏子です。
信州は新緑になり、風の気持ちのいい季節になってきました。
さて今日は、「音楽大学合格までの道のりpart.2」をお届けします(^▽^)/
前回のpart.1は読んでいただけましたか?
まだの方はこちらから→音楽大学合格までの道のりpart.1
目標は必ず達成するもの?!
前回のブログでお話ししたのは、目的・ゴールの話でした。
今回は、目標の立て方についてお話しします。
ところで皆さんは目標を立てる・決めるのは好きですか?それとも苦手ですか?

苦手な人は結構いるかもしれません。
ちなみに日本人の統計的には・・・
新年に目標を立てる人は4割程度
新年の目標の達成率は平均51%
ということは、目標を立てた2人に1人は目標を達成していないことになります!
達成できないことが続くとモチベーションも下がり、本来の目的も見失ってしまいますよね(´;ω;`)
目標を達成できない理由の一つに
目標設定のあいまいさが挙げられます。
実現不可能なほど大きすぎる目標にしていたり
具体的な数値目標にしていなかったりしていませんか?
ズバリ!そこを改善すれば目標は達成が可能になり
達成感&成長の実感を手に入れることができ、自己肯定感も上がります!
目標設定のポイント
1.必ず達成可能な目標にする
2.数値化できる目標にする(期限を決める・測定可能なものにする)
3.長期的・中期的・短期的目標の3つに分類する
目指せ音大合格!オススメの目標の立て方
目標設定のポイントが分かったところで
音大に合格するためにどんな目標を立てればいいかをお伝えします。
ノートを1冊用意して、実際に書いてみましょう。
一番上に前回のパート1で深堀した、目的を書き出します。
目的をまだ決めていない人はまずこちらから→音楽大学合格までの道のりpart.1
その下に目標を書きましょう。まずは、大目標から立てます。

ステップ1 大目標を立てよう!
大目標はここでいうと、音楽大学合格ですね。
あなたの目指す音楽大学はどこですか?そしてその音楽大学にいつ合格しますか?
何学部か専攻学科は何かなど下調べして、まずここを具体的にはっきりと決めます。
例:
私は、○○音楽大学音楽学部○○学科トロンボーン専攻に2030年○月合格します!
ワンポイントアドバイス!
この時に「合格したい」と書かないでくださいね。
○○したいは「願望」なので、決めていることにはなりません。
○○します!と言い切ることは「宣言」になり、目標を達成することを決めている状態になります。
心構えをつくる上で重要なことですので、気をつけましょう!
ステップ2 中目標を立てよう!
大目標が決まったら中期的な目標を立てます。
例えば、音大入試に必要な課題曲などがそれぞれありますよね。
音大入試までにあと何日ありますか?3年後?それとも1年後?
そこから逆算して、どのくらいのペースで進めたら
入試の日に合格できるくらい上達するかを自分で予測してみましょう。
その課題曲や教本を月目標に落とし込んで目標を決めます。
月頭に毎月立てることをオススメします。
例:6月の目標(期限6月30日まで)
・○○教本の〇番と〇番を仕上げます。
・スケール(○○Dur、○○moll)を完璧に演奏できるにします。
・○○組曲の譜読みをして最後まで通せる状態にします。
ワンポイントアドバイス!
期限を決めること。具体的な曲目や数値が分かるものにすること。
ステップ3 小目標を立てよう!
そして最後は、短期的な目標です。1週間の目標を立てます。
日曜日に振り返り、月曜~日曜までで立てるのがいいですね。
例:今週の目標
・○○教本の〇番を1日3回練習する。
・スケール練習(○○Dur、○○moll)を1日5回ずつ練習する。
・○○組曲を○〇小節目まで譜読みする。
ワンポイントアドバイス!
具体的に決めることで、行動に移しやすくなり
結果的に目標達成能力も高まります。
ぜひ、時間をとってトライしてみてくださいね!
まとめ 目標と仲良くなるコツ
目標と聞くと、アレルギー反応が出てる人もいるかもしれませんねw
私自身は、実は目標を立てるのが好きで、
このやり方でたくさんのことを達成してきました。
目標は立てて達成したら終わり、ではなく
自己評価することもとても大切です。
毎月、毎週目標を振り返る時間もつくりましょう。
そして達成できていたら全力で喜んでください!!←ここが重要です!
自己承認が上手になると前進するスピードがぐんとアップしますよ。

また目標達成率は、100点満点中何点だったかを振り返り、
毎回100点が出せる目標設定にしてください。
もし100点にならない場合は、目標の再設定が必要のサインです。
目標設定が高すぎる可能性があります。
毎日3回練習しようと思ったけど、学校の勉強が忙しくてできなかった
・・・と落ち込まないでくださいね!
毎日が難しければ、平日1回、土日は3回に変更してもいいのです。
スモールステップを踏むことで自信に繋がりますので
誰かと比較せず、自分にできることを見極めて一歩ずつ前進しましょう!
1人では目標達成出来そうにない・・・
という方はぜひトロンボーン教室グニーへお越しください♪
トロンボーン教室グニーでは、
音楽の本場ドイツで学んできた講師が
全力でサポートする伴走型レッスンをしています♪
音楽高校、大学進学をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
→体験レッスンのお申し込みはこちらから!