祝!音楽大学合格&ご進学 合格までの道のり① 

未分類

トロンボーン教室グニー、講師の高木夏子です。
忙しさにかまけてなかなかブログ更新ができず、かなり久しぶりの投稿となってしまいました(^^;)

さて、新年度となり、私の住む長野県上田市も桜が少しずつ咲いてきました!
学生の皆さんは、学年が上がったり、進学されたりと新生活が始まりますね。

トロンボーン教室グニーの生徒さんにも
晴れて音楽大学へのご進学をされた生徒さんがいらっしゃいますので、
その成長記録をブログに残しておこうと思います。

トロンボーン/花岡奈々美さん

高校1年生の終わりからレッスンに通い始め、見事第一志望の音楽大学に合格されました!

ですが、始めから順調というわけではなかったのです。
少しさかのぼって成長の様子をお伝えしますね。

はじめてレッスンに来た時は、自分の演奏に自信が持てない様子でした。
また、吹奏楽部や学業のバランスを取るのにとても苦戦していました。

レッスンをする上で気を付けていることは、まずマインドを整えることです。
マインドを整えるところから指導すると、技術指導に進むまでに時間もかかりますし、
一見遠回りのように感じる方もいるかもしれません。
ですが、技術を指導するだけでは、生徒さんが本当に望む状態にはなかなかたどり着きません

そこでまず、目的を決めるように指導させていただきました。

トロンボーン教室グニーでは、「目的意識」をはっきりさせることに注力しています。

目的とは・・・「何かを成し遂げようと目指す事柄」「最終的に目指す到達点」

目的とはつまり、ゴール設定なのです。

突然ですが質問です!
皆さんは今から50m走をします。
しかし、50mのゴールラインはありません。
さて皆さんは全力で走りきって、自己最高タイムを出せますか?

ちょっと難しそうですよね(-_-;)
ゴールが分からないと途中であきらめてしまったり
道を外れてしまったり
全力で走りぬくにはかなり厳しそうです。

ゴール、目的を決めないということはこれと同じことだと考えています。

花岡さんには、ノートを1冊用意してもらい、
音楽大学合格に向けて「目的」「ゴール」を言語化してもらいました。


目的をはっきりさせるポイントがいくつかあります。

・何のために音大へ進学したいのか
・誰のために音大へいきたいのか
・音大を卒業した先はどんな未来を描き、自分はどんな状態を望んでいるのか
 など

今できるかどうかは一旦脇に置いて
「本当になりたい自分の姿」を言葉で表していきます。

例えばこんな感じで!
「私は、音楽で人を元気づけ勇気を与えます。
  そして、たくさんの人の笑顔を世界中に創り出しています。」

気を付けてほしいのは、音大進学をゴールにしないことです。
音大進学は、音楽を本格的に集中的に学ぶ場として
必要だから進学するのであって、あくまでも通過点だからです。

こうして、ゴールを決めた花岡さんは、気持ちが整い、
晴れやかな気持ちで一歩踏み出すことになったのです!

しかし!そう簡単にはいかないのが音大受験です。
今度は、練習時間が取れない!!と悩むように・・・

と、今日はここまで!続きは次回をお楽しみに~!!


トロンボーン教室グニーでは、
音楽の本場ドイツで学んできた講師が
全力でサポートする伴走型レッスンをしています♪
音楽高校、大学進学をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

体験レッスンのお申し込みはこちらから

コメント